仏眼について

今日は手相の話をしたいと思います。

仏眼って聞いたことありますか?

仏眼とは親指の関節のシワが目の

ように見えることをいいます。


よくこれがある人は霊感があるなどと

いいますが、どちらかというと仏様や

ご先祖様の護りが強いとみます。

あと僕は家族運なんかもここでもみたり

します。


そして親指の大きさでも色々とわかります。

第一関節より上、先っぽが大きい人は

割と頭も良かったりします。逆に下が

大きい人は自分の家族などを大事にする

傾向にあります。


それから女性の方などはとても気になる

ことでしょうが、妊娠なども親指を僕は

みたりします。


うちの嫁は仏眼があると霊能力があると

思っているみたいでしたが、本当は違うよ

というと少し残念そうでした。


あなたの指には仏眼はありますか?

そして親指の形などからも様々な

ことがわかります。手相は手のひらの

相だけでみる占いではないんですね。

手を全体をみて占うものなんです。


仏眼をもっと知りたいと思われたら

ぜひ鑑定を受けに来てくださいね。


さて明後日29日は小牧のパラサイスカフェ

モダーンにて鑑定いたします。


そして6月の鑑定場所のご案内です。

今月は鑑定場所での日数が少ないため

土曜日での個人鑑定を受け付けます。


どうぞよろしくお願いいたします。


<6月の鑑定場所>

6月6日 名駅占いの店ラボラス 11時〜16時30

6月3日 街コン伏見トラベルカフェ 19時〜21時

6月6日 パラダイスカフェモダーン 14時〜22時

6月10日 Berラボラス 20時 〜24時

6月12日 パラダイスカフェモダーン 14時〜22時

6月20日 パラダイスカフェモダーン 14時〜22時

6月26日 パラダイスカフェモダーン 14時〜22時


名駅占いの店オズラボ→こちら

小牧パラダイスカフェモダーン→こちら

Berラボラス→こちら


Palmistry    手相鑑定士     大原たくや

愛知で手相鑑定士をしています。ここでは手相の事や鑑定日程、日々の生活のことを綴っています。出張鑑定や講座などお気軽にお問合せください。 m(__)m

0コメント

  • 1000 / 1000